2020.10.18ブログ
イライラしたくないママへ

目次
- ○ ママは休む時間がない
- ・自己紹介
- ・子育ての悩み
- ・ママの心は休む時間がない
- ○ まずはママ自身の感情をコントロール
- ○ ママとストレス
ママは休む時間がない
自己紹介
初めまして、ホームページの更新とママ向けインスタ(予定)を担当しておりますみるくと申します。
フリーランスでwebデザイナーと映像制作をしております。
くららさんとはくららチームのえっちゃんの紹介でお会いしました。
私の活動は以下にありますのでよろしければご覧ください。
子育ての悩み
イライラしたくないママへというタイトルにしましたが、まさに私のことです。
私自身子育ての真っ最中。
子どもが2歳の男の子なのですが、毎日子どもへの声かけの仕方、接し方に頭を悩ませております。
つい思うように動いてくれないとイライラして、声かけもきつくなりがち。
出来るだけ穏やかに楽しく子どもとの時間を過ごすために日々試行錯誤しております。
ママの心は休む時間がない
夜寝るようになって、身体的には楽になりましたが頭と心は常に動いています。
「明日のご飯は何を食べさせようかなぁ」
「お友達とうまくやれてるのかなぁ」
「今の気持ちはどうかなぁ?ため込んでないかなぁ」
「この子の可能性を引き出してあげられてるかなぁ」
「私、間違えてないかなぁ」
ママは心を休ませる時間がないんですよね。
これがずっと続いていくのですから、ストレスが溜まるのも当然ですよね。
まずはママ自身の感情をコントロール
常々感じるのは、まずは私自身の感情をコントロールすること。
お互いヒートアップした状態で側にいても良いことは一つもないなと学びました。
ママも子どもも落ち着いた状態になったことを確認してから「あのね、」と話始めること。
これからくららさんと一緒に活動して行きながら、学んでいきたいと思います。
ママとストレス
こちらでママのストレスについてくららさんがお話しをされています。
ぜひご覧ください。