このようなお悩みは
ありませんか?
このようなお悩みはありませんか?
- 人手不足
- 離職率が高い
- 従業員のモチベーションが低い
- 人間関係が良くない
- 会議が活性化していない
- パワハラ・モラハラを無くしたい
- よい人材を確保したい
- 危機管理ができていない
- コミュニケーションがうまくできない
- 自分に自信を持ちたい
- 将来に不安がある
- 仕事や人間関係でのストレスが大きい
- 感情が不安定で、自分の感情をコントロールできない
- 物事がうまく進まない
- 日々、目の前のことに追われていて自分の時間が持てない
経営者様に
選ばれる
感情調律
3つの特徴
感情は土台となる
ステージで決まる!
人の感情は今いるステージで変化します。今いるステージとは、その人がどのような想いで生きているのか?というものです。感情調律は出来事に遭遇し、そこから起きてくる感情の変化に着目します。
感情のバランス
私たち人間は2,000を越える感情を持っているとも言われています。感情調律は、その中のコミュニケーションに大切な基本的感情に着目し、幼少期等の発達環境や経験によって影響を受ける感情・出やすい感情・あるいは出しにくい感情のバランスを整えていきます。
自分とのコミュニケーション
コミュニケーションで最も大切なのは、自分とのコミュニケーションです。家で例えるなら基礎の部分になります。感情調律では自分とのコミュニケーションという基礎をしっかりと作ることから始めます。まずは自分を認め、好きになるところから一緒にスタートしましょう。
取扱業務
business
この他にも様々なご相談を承っております。詳細についてはお問い合わせください。
ご挨拶
感情は行動のもと
30年前、公立学校の教員をしていました。新任で担当した学級に情緒障害児の生徒がいました。
「その生徒を何とかしたい」という想いから、心理学や脳科学の本を読み漁りました。そんな中「感情をコントロール」という学術研究と出逢います。
生徒たちにそれを実践してみると、なんと3か月でクラス内での問題行動が落ち着いたのです。
このような経験からさらに「感情」に興味を持ち、探究を続けていきました。
良いコミュニケーションは
人生を変える
私自身、人生のライフステージが変化する中、結婚・出産・子育て・親の介護など、さまざまな場面で自分の「感情」をコントロールできず、周りに流され気持ちが沈み、人間関係も良くないことが続きます。
これらに関しても「感情コントロール」で解決できるのではないだろうか?と、自らを実験台にし、さらに関わる人達を観察し「起こる事実」と「感情」について考察を重ねながら感情コントロールを実践しました。
その結果、自分の感情をコントロールしたり調整するようになり、ストレスが軽減し、むしろストレスになるような事柄を「楽しむ」ことができるようになってきました。
感情のマネジメント
今話題の「ひろゆきさん」や「メンタリストDAIGOさん」が流行る以前から、私はこの方法を知り、探究しながら日常に落とし込み実践してまいりました。
その結果、周りの人の相談を受けるようになり「感情のマネジメント」のやり方をみなさんにお伝えする機会が増えてきました。
親子関係が良くなった・怒りの感情で支配されていた人がイライラしなくなった・「高校への進学は難しい」と言われていた受験生が、高校に合格したりと様々な変化が起きました。
長い期間の「感情」の探究の結果「感情」は、人間関係・経済・健康・時間・物・運など、いろいろなことと関わっていることが分かってきました。
全ては感情から始まる
これを企業研修に応用し、企業様の課題や問題点を丁寧にヒアリングし、職場の人間関係の改善・人手不足の解消・プロジェクトを成功させるチーム力作りなど、各種研修を行っております。
企業や団体などの組織であっても、その課題解決には人間関係の改善が必要です。これも根本はそれぞれの感情と大きく関わっていると私は考えております。これまで世界第2位の経済発展をとげた日本は、いつしか他の国々に抜かれ、元気がなくなってきております。ここで企業の方々や様々なアスリートや教育関係者の方々へ、エモーション・クララの「感情調律マネジメント」をお届けしたいと思っております。
感情調律ラボ
倉持 英子
プロフィール
PROFILE
倉持 英子とは
倉持英子は「感情」について30年間研究し、実践してきました。
2019年「エモーション・クララ」を立ち上げ、企業の研修・セミナー・コンサルティングをしております。
感情について研究するきっかけは、倉持が大学卒業後、公立小学校の新人教師時代に情緒障害児の生徒を受け持った時でした。その生徒はよく教室を脱走し、カーッとなりやすい生徒でした。その生徒をなんとかしたいという想いで、心理学や様々なものを学んだ中に、そうした感情はコントロールできるものだと学術的に理解したのです。
そこからさらに、そうした生徒はどのようにまわりとやっていくか?お互い協力できるようにするには?などいろいろ試行錯誤している中で、大切な「感情」というものを現場で理解したのです。また実践方法についても考察し、日々試す中で生徒もクラス全体もとても良い方向に変わりました。
これは教育現場だけでなく私自身の人生の中でも、結婚や出産・子育て、さらには経営者として課題や問題が起こる度に、自分を実験台にし、感情コントロールの理論の実践に取り組んできました。 こうして約30年間「感情」についての研究と実践を行っていたのです。
当初「感情コントロール」の専門家としてセミナーや講演などを行なってきましたが、少し前に「感情調律マネジメント」として新たな活動をスタートいたしました。
楽器を奏でるためには必ず調律をします。周波数を合わせて協和させるためです。各々の楽器が生きてきます。これと同じ原理で「感情」を「楽器」に見立て「調律」していくと、共鳴し協和し、人間関係が良くなっていきます。さらには組織が成長していきます。
「エモーション・クララ」のメイン事業である「感情調律マネジメント」を用いて、企業研修・コンサルティング・セミナーなどの活動をしております。
企業研修では、離職率改善・人間関係改善・心理的安全性の風土作り・生産性の上がる会議の仕方などを実施しています。
お気軽にご相談ください
- 離職率が高い
- 危機管理ができていない
- コミュニケーションがうまくできない
その他、なんでもお気軽にご相談ください!
070-2169-7939
受付時間/9:30-18:30(休業日/土日祝日)
FAQ
よくあるご質問
体験講座などありますか?
ZOOMでの30分~1時間の無料体験が可能です。
以降は、各プログラム内容に合わせて相談時間を設けております。お申込みお待ちしております。
どんな相談ができますか?
相談内容は感情に関することならなんでもOKです!
秘密厳守でおひとりおひとりに寄り添った個別相談を実施します。
料金はいくらですか?
講座を受ける人数や内容により変わります。
まずは、”【無料導入相談】倉持英子と話す”よりご相談ください。
契約期間について
最低契約期間は6ヵ月となります。 以降、1ヶ月ごとの更新とさせていただきます。
解約ご希望の場合は解約希望日の1ヶ月前に申告をお願いいたします。